今週、失業保険をもらうためにハローワークへ行きます。
こちらでお伺いしたいのは、
会社を辞めた理由が「会社都合」と「自己都合」によって、
失業保険がもらえる日程がかなり左右するので、
私の状態が「会社都合」による理由として認められるかどうかです。
全国展開している某コスメ用品店で働いていました。
自分で働いていた店舗で店長として働き、
今回その店舗が閉店が決まり、以前から離職する意向は伝えていたので、
そのタイミングで、"自分から"離職を希望しました。
会社からは、そこは今回閉店になるが、
他店舗への異動も考えてみないか?とも言われましたが、断りました。
長年勤めた会社でしたので、
会社から「会社都合での離職にしておくからね」と言われ、
その気でいましたが、後日、
「会社都合にできなくなった」
「会社都合にしてしまうと、解雇扱いになるから、今後求人ができなくなり、人を採用できなくなる」
と、言われました。
以上です。
知人でも、会社都合にしてもらった人はたくさんいますし、
解雇扱いにする事で、会社は人を採用できなくなるからって言われても、
それこそ「会社都合」なんじゃないかと思います。
また、離職の相談をしたときに他店舗への異動を勧められました、とお話しましたが、
その他店舗というのが、自宅から2時間以上離れた店舗でした。
そういう転職時に2時間以上離れた勤務先に異動を勧められて離職する場合は、
「会社都合」になると聞いたことがあります。
たくさんお話しましたが、
私の状態で皆様の率直な意見をお聞きしたいです。
「それは甘いですよ」などでも構いません。
少しでも戦う見込みがあるなら教えて頂きたいです。
決戦は金曜日です。
よろしくお願い致します。
こちらでお伺いしたいのは、
会社を辞めた理由が「会社都合」と「自己都合」によって、
失業保険がもらえる日程がかなり左右するので、
私の状態が「会社都合」による理由として認められるかどうかです。
全国展開している某コスメ用品店で働いていました。
自分で働いていた店舗で店長として働き、
今回その店舗が閉店が決まり、以前から離職する意向は伝えていたので、
そのタイミングで、"自分から"離職を希望しました。
会社からは、そこは今回閉店になるが、
他店舗への異動も考えてみないか?とも言われましたが、断りました。
長年勤めた会社でしたので、
会社から「会社都合での離職にしておくからね」と言われ、
その気でいましたが、後日、
「会社都合にできなくなった」
「会社都合にしてしまうと、解雇扱いになるから、今後求人ができなくなり、人を採用できなくなる」
と、言われました。
以上です。
知人でも、会社都合にしてもらった人はたくさんいますし、
解雇扱いにする事で、会社は人を採用できなくなるからって言われても、
それこそ「会社都合」なんじゃないかと思います。
また、離職の相談をしたときに他店舗への異動を勧められました、とお話しましたが、
その他店舗というのが、自宅から2時間以上離れた店舗でした。
そういう転職時に2時間以上離れた勤務先に異動を勧められて離職する場合は、
「会社都合」になると聞いたことがあります。
たくさんお話しましたが、
私の状態で皆様の率直な意見をお聞きしたいです。
「それは甘いですよ」などでも構いません。
少しでも戦う見込みがあるなら教えて頂きたいです。
決戦は金曜日です。
よろしくお願い致します。
事業所閉鎖で、転勤(新幹線で3時間はかかるところ)を希望せずに退職したことがあります。
その場合、ハロワで『自己都合』扱いでしたよ。
事業所閉鎖に伴い、転勤を言われたが退職をきめたと当時ハロワの方に伝えました。
自分で辞めたんですよね?と念押しされて『そうです』と伝えたら、自己都合になります。
後から思えば自分から辞めたんですと言ったのがまずかったのかもしれません。
特定理由離職者の中には事業所の移転により通勤困難となった場合という項目がありますので、管轄のハロワに事前に問い合わせ(最終決定を下すのことここなので)閉鎖に伴い、通勤困難となったということで(私のようには言わない方がいいかと)
相談されて見解を事前にもらっておかれては?(場合によっては必要書類がいるかもしれませんので)
その場合、ハロワで『自己都合』扱いでしたよ。
事業所閉鎖に伴い、転勤を言われたが退職をきめたと当時ハロワの方に伝えました。
自分で辞めたんですよね?と念押しされて『そうです』と伝えたら、自己都合になります。
後から思えば自分から辞めたんですと言ったのがまずかったのかもしれません。
特定理由離職者の中には事業所の移転により通勤困難となった場合という項目がありますので、管轄のハロワに事前に問い合わせ(最終決定を下すのことここなので)閉鎖に伴い、通勤困難となったということで(私のようには言わない方がいいかと)
相談されて見解を事前にもらっておかれては?(場合によっては必要書類がいるかもしれませんので)
扶養手続き後のパートについて
8月末で退職し、9月より扶養手続き中です。
失業保険をもらわず、
10月からパートに出ようと考えており、
1日6時間 時給810円のところを面接予定です。
(まだ受かるかどうかも分かりません。)
仮に決まった場合は、一度、扶養からはずれて、
国保の手続きをして
もらいますと会社から言われているのですが、
来年の1月から再度扶養に入れますよね?
パート収入は扶養条件内におさめようと思っています。
8月末で退職し、9月より扶養手続き中です。
失業保険をもらわず、
10月からパートに出ようと考えており、
1日6時間 時給810円のところを面接予定です。
(まだ受かるかどうかも分かりません。)
仮に決まった場合は、一度、扶養からはずれて、
国保の手続きをして
もらいますと会社から言われているのですが、
来年の1月から再度扶養に入れますよね?
パート収入は扶養条件内におさめようと思っています。
1日6時間 時給810円ですと1日4,860円、1月22日出勤で、1月あたり
106,920円ですから、ぎりぎりセーフですので被扶養者のままでいいと思いますよ
106,920円ですから、ぎりぎりセーフですので被扶養者のままでいいと思いますよ
失業保険受給者のアルバイトについて教えて下さい。平成23年12月31日に15年間社員として勤務していた会社を自主退職しました。インストラクターのアルバイトを週4日・時給1,000円・1日1時間だけ頼まれました。
インストラクターの月給は1万5千円から1万7千円です。また失業保険受給金額は1日5,093円とのことです。
①失業保険は貰えますか?
②申告した場合、就職したとみなされますか?
③ハローワークはどこまで調べますか?
インストラクターの月給は1万5千円から1万7千円です。また失業保険受給金額は1日5,093円とのことです。
①失業保険は貰えますか?
②申告した場合、就職したとみなされますか?
③ハローワークはどこまで調べますか?
一般的に1日4時間までの労働は就職とはみなされず、失業保険ももらえるはずです。申告はした方がよいかと。無断でやってて見つかったらアウトです。
ただ、ハローワーク自体が独自に調査するということもあまりないと思います。誰かからの密告などで伝わる場合はあるようですが・・・。
ただ、ハローワーク自体が独自に調査するということもあまりないと思います。誰かからの密告などで伝わる場合はあるようですが・・・。
障害年金手帳
去年の3月からうつ病で会社を休職をし、2月に障害年金手帳の申請をしました。少し体調がよくなったので転職し、トライアル雇用で車屋で働きました。そしたら、会社と雇用条件でもめて退職を余儀なくされました。
突然の退職だったので、次の仕事が決まりません!そこで質問ですが、失業保険の受給は可能でしょうか?また、現在は社会保険に未加入ですが障害年金の審査が通れば(審査の結果は8月ごろに解る)障害年金も頂けるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
去年の3月からうつ病で会社を休職をし、2月に障害年金手帳の申請をしました。少し体調がよくなったので転職し、トライアル雇用で車屋で働きました。そしたら、会社と雇用条件でもめて退職を余儀なくされました。
突然の退職だったので、次の仕事が決まりません!そこで質問ですが、失業保険の受給は可能でしょうか?また、現在は社会保険に未加入ですが障害年金の審査が通れば(審査の結果は8月ごろに解る)障害年金も頂けるのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
社会保険に加入してなくても雇用保険というものに加入していれば失業保険は受けられます。
また、会社都合(倒産など)で退職した場合は半年分の雇用保険で失業保険が受けられますが、自己都合で退職した場合は12カ月(1年)分の雇用保険が必要です。
いずれにしろ失業保険と障害者年金は扱うところが違うので申請が通れば需給してもらえます。
また、会社都合(倒産など)で退職した場合は半年分の雇用保険で失業保険が受けられますが、自己都合で退職した場合は12カ月(1年)分の雇用保険が必要です。
いずれにしろ失業保険と障害者年金は扱うところが違うので申請が通れば需給してもらえます。
障害年金申請書を今月提出しました。
けど経済的に苦しく働きに出ないと生活できない為 医師にハローワークに失業保険を貰いたいので診断書を書いて欲しいと頼んでも書い
てくれません。障害年金申請書には労働不可と書いてあるからと言って書いてくれません。
前は少しくらい働きに出ても言いと言っていたにも関わらず診断書書いてくれない理由がわかりません。生活が苦しく失業保険を貰いながらアルバイトでも探したいと考えてますが…
障害年金の結果なんて待っていられません。
経済的に苦しいせいでうつ病が余計悪くなりそうで苦しいです。
医師にもう一度診断書書いて欲しいと頼むつもりです。無理でしょうか?
社会保険事務所に問い合わせした所 障害年金と失業保険は別なので関係ないと言われました。
けど経済的に苦しく働きに出ないと生活できない為 医師にハローワークに失業保険を貰いたいので診断書を書いて欲しいと頼んでも書い
てくれません。障害年金申請書には労働不可と書いてあるからと言って書いてくれません。
前は少しくらい働きに出ても言いと言っていたにも関わらず診断書書いてくれない理由がわかりません。生活が苦しく失業保険を貰いながらアルバイトでも探したいと考えてますが…
障害年金の結果なんて待っていられません。
経済的に苦しいせいでうつ病が余計悪くなりそうで苦しいです。
医師にもう一度診断書書いて欲しいと頼むつもりです。無理でしょうか?
社会保険事務所に問い合わせした所 障害年金と失業保険は別なので関係ないと言われました。
働けないから障害年金の申請をしたのでしょう?
無理しても働けるのなら障害年金の申請を撤回して働きに出ればいいじゃないですか?
そうすれば主治医も診断書出してくれますよ
主治医がしてることは至極まっとうなことであなたがおかしい
失業保険は働けることが条件で求職しても仕事が見つからない時の保険のようなものですから障害年金の申請をした=働けないですから障害年金の結果を待つ間に受けるものではありません
無理しても働けるのなら障害年金の申請を撤回して働きに出ればいいじゃないですか?
そうすれば主治医も診断書出してくれますよ
主治医がしてることは至極まっとうなことであなたがおかしい
失業保険は働けることが条件で求職しても仕事が見つからない時の保険のようなものですから障害年金の申請をした=働けないですから障害年金の結果を待つ間に受けるものではありません
関連する情報