私50歳、妻40歳(6歳の息子あり)。お互い再婚で約半年になります。皆様、お知恵をお貸し下さい。長文になります。

結婚後すぐに私は「脊髄小脳変性症」と診断されました。それを甘く見ていた私に、「一緒に頑張ろう」と言ってくれた妻を失望させました。過去質を見てください。その後は謝罪しましたが「病気がわかってからのあなたの非情な態度を忘れられない。少し時間がいるから待ってほしい」と言われましたが、現在このような状態です。
数週間前、妻は元夫(妻はDVで離婚)とバッタリ出会ってしまったようです。その時子供の手をひいて夢中で走って逃げた、と話してました。私はただ「ふーん」と聞いていました。正直、その時の私には妻や子供を心配する気持ちはありませんでした。妻はそれがつらい、と泣きました。一般的にやはり心配するのでしょうか?
他に、妻に失礼なこと(浮気などではありません)をしてしまいました。それは反省していますが謝っても許してもらえないと思います。
そして先日妻は過呼吸を起こし心療内科に通い始めました。内服と週1の通院が必要だそうです。そして私たちは別居を始めました。その後、あることで腹がたち「こうなったのは誰のせいですか?」とメールしたところ「私のせいなんですね。すみません」と返信がきました。
数日後妻から「病気がわかってからあなたもしんどかったよね。大丈夫?」というメールが届きました。私たちはやり直すことができるのでしょうか?ただ、私も責められるはしんどいです。どうしていいかもわかりません。別れた方がいいのでしょうか?
また、別居してから私の給料振込の通帳を返してもらいましたが、それはいけないことですか?叔父に叱られました。妻は現在失業保険の収入があります。
補足拝見いたしました。
そんなつもりがない、では残念ですが奥様には伝わらないでしょう…。

そんなつもりはなかったけど、ごめん、思いやりがなかった。

そんなつもりはなかったから、今も気持ちは変わらない、君と一緒にいたい…それにはどうしようか…

奥様の心を開くも閉ざすのもあなた次第なのです。

自分の言葉で奥様にぶつかってみて下さい。

☆…☆…


あなた50にもなって 10も若い奥様に こうなったのは誰のせいですか…って…

奥様が借金したとか 浮気したとか本当に悪いと言われる事をしたのならともかく 普通の生活をしている中で、そんなにもあなたの体調を心配している奥様に何を言ってるんだろうと思ったのが本音です。


やり直したいけど責められたくない? 自分の守りだけに入ってる旦那となら 私だったら戻ろうとは思わないかもです。


病気なんだろうけど 気持ちだけは前向きに男らしくいられるでしょう?
気遣かってくれる奥様にありがとうと笑顔も向けられるでしょう?
元旦那に会って怖かったのか、そうかそうかと同調してあげる事もできるでしょう?


女性は 自分と子供を本気で守ってくれる気持ちがある人の為なら 多少の苦労も平気だったりするんです。

同じ船に乗ってる同士だ 助けあってるって2人のキズナを感じられたら 頑張れるんです。

どちらも感じられないなら、なにを私は頑張ってたんだろうと虚しく思うのも無理ない気がするな…。

奥様の本気に本気で応える事をしようとするならば やり直せると思います。

それには 責められるのはしんどいなんて言ってちゃダメなんじゃない?

病気だけど、一緒にがんばろうって言ってくれた気持ちに 応えたいって あなたから頑張るって言わなきゃ。

奥様を失ってからじゃ遅いですよ。
年の途中で退職した親がいる場合の年末調整について教えてください。
今年4月に父が退職し、その後失業保険を受けており現在は無職です。
退職するまでは、母は父の扶養に入っていました。今度の年末調整で、母は私の扶養にしたほうがいいでしょうか?また、どちらも扶養家族にすることもできるでしょうか?仮に父の給与所得が103万円以下等により変わってきますでしょうか?
また、失業保険受給中に支払った国民年金保険、健康保険等についても何か手続きが必要でしょうか?
よくわからないのでご教授ください。よろしくお願いします。
お父様は源泉徴収票、国保控除証明書、健康保険保険料領収書などを使って来年2月に確定申告します。

お父様の給料が103万円以下(源泉徴収票の通り)なら確定申告は不要ですが、申告すると源泉徴収されていた所得税が還付されます。失業手当は申告不要です。

ご両親が現在無職ならあなたの健康保険の被扶養者に出来ます。つまり保険料が不要になります。

これらは「生計を同一にする」というのが条件です。同居していれば問題はありません。同居していなければ送金が必要です。いくら送金したら良いかはあなたの会社に聞いてください。
結婚して夫の扶養に入っています。会社を辞めた為失業保険をもらっているのですが、このまま扶養に入ったままでいいのでしょうか?
旦那さんの健康保険の被扶養者になり、国民年金第号被保険者になっているのですね。
だったら、あなたの雇用保険の基本手当てが日額3,611円以下だったら大丈夫です。

日額3,612円以上なら、扶養からはずれ、国民健康保険・国民年金に加入しなければなりません。
受給が終わったら、被扶養に入り直してください。
住民税に詳しい方教えて下さいm(__)m

今年4月に会社都合で退職となり今は失業保険をもらいながら仕事を探しているのですが、
最近市役所から黄色い封筒で市民税の支払い命令がきました。(このままでは財産差し押さえますとか…)
もちろん仕事を再開したら支払いはしたいのですが現状では生活ギリギリで支払う事が困難です。
現状を説明したらなんとかなりますか?また無職でも住民税は発生するんですよね?

無知なもので回答、アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m
そうですね。住民税は前年のものを翌年支払う仕組みですから、普通は納付の通知書が来てしまうと思います。

いろんなサイトを見てみました。いろんな答えがありましたが、まずは自治体に相談してみるというのが共通項でした。放っておくと延滞金が発生するそうです。

まずは、お住いの役所に行ってご相談くださることをお勧めします。具体的なお答えではなくてすみません。
切実です。今妊娠7ヶ月なのですが、外国人の旦那が仕事を失ったため、妊娠中の私がこれから2ヶ月コールセンターでアルバイトすることになりました。 旦那は仕事は見つかりましたが、2ヶ月後から
のスタートです。

今私は新しい職場に妊娠わ出来るだけ隠し通すつもりでいます。というのも、妊娠のことを告げたところ、今まで面接を受けた会社の全てから断られたからです。

妊娠7ヶ月で、お腹は今のところほとんど目立ちません。言わないと友人ですら気付かないくらいです。しかし今後、お腹が大きくなるのは必至なのでそれに備えた服装、もしくは大きなお腹ができだけ目立たないようコーディネートを知りたいと思ってるのですが、洋服を見に行ってもあまりピンときません。どなたかアドバイスください。

私が働かないことにはうちは本当に家賃すら危ういです。また夫には失業保険も出ず、生活保護申請も通りませんでした。かといって親は頼れないので、どうしてもこの仕事を
2ヶ月勤め上げないといけません。

よろしくお願いします。
マタニティを着るとかえって目立ってしまいます。

私は8カ月終わりまで働いてましたが、比較的スーツっぽい物を着ていたら取引先などにバレませんでした。

ウエストがゴムになっているフレアスカートがお腹を圧迫しないで、一番目立たないと思います。さらに上着にジャケットを着たら隠れますよ。
失業保険の認定日について教えて下さい。

先日、雇用保険説明会がありました。その時に自分の認定日が分かったのですが、二回目の認定日に用事があって、
前日から遠方に行かなければならず、飛行機のチケットも取ってしまっています。
変更が出来ないチケットです。

この場合、認定日を別の日に変更していただくことなど出来ないのでしょうか?
認定日は何のために説定されているかと言いますと。

1.指定日に本人が来れる状態つまり無職の状態だとみなし認定するためです。

来れない人は仕事をしているのではとみられる事にもなりますね。

どんな用事か存じませんが、とりあえずハローワークの担当へ出向いて話をして下さい。
関連する情報

一覧

ホーム