国民健康保険について
8月31日で退職しました。そこで保険なのですが、国民健康保険に替えます。国民健康保険の手続きはどうやって行えばよろしいのでしょうか?
また失業保険は会社で受けると言ったので、書類は作ってくれるらしいです。私は何かする事はありますか?
再就職は今月引越しを終えてからすぐ始めます。
始めてのことばかりで、知識不足も加わり無知で申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。
8月31日で退職しました。そこで保険なのですが、国民健康保険に替えます。国民健康保険の手続きはどうやって行えばよろしいのでしょうか?
また失業保険は会社で受けると言ったので、書類は作ってくれるらしいです。私は何かする事はありますか?
再就職は今月引越しを終えてからすぐ始めます。
始めてのことばかりで、知識不足も加わり無知で申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。
まず国保の加入手続きですが、会社に「資格喪失証明書」はもらってますか?手続きには、退職日のわかる証明書が必要です。退職証明書や、離職票でも手続きはできますが…。あとは印鑑、年金手帳を持って、住民票のある市役所で手続きをします。国民年金の手続きも同時にできます。
失業給付は、離職票が届いたらハローワークで手続きをします。
ただ、再就職は引っ越しを終えたら…とありますが、次の就職先が決まっているのなら、失業給付はもらえませんよ。
あと転出をすると国保も変わります。加入手続きの際に確認してください
失業給付は、離職票が届いたらハローワークで手続きをします。
ただ、再就職は引っ越しを終えたら…とありますが、次の就職先が決まっているのなら、失業給付はもらえませんよ。
あと転出をすると国保も変わります。加入手続きの際に確認してください
雇用保険について質問です。勤務三ヶ月めでイジメが酷くもう限界です。失業保険受け取れますか。出来れば会社都合退職にしたいのですが
あなたは正社員ですか?会社組織に問題あります。複数の派遣会社が入り乱れているときに多いです。何度もそうして派遣社員を何人も短期間にいれかえてはないですか?こうやってやめさせていくのはどの派遣先の企業でもあり、問題は一致している。社会問題になりつつある。最近思いつつあるのですが、ひょっとするとフリーターや派遣社員やニートの根本はこういう正社員と派遣社員の主従関係や差別にあるかもしれません。規模の小さい中小企業に行くほどつらいですね。問題の癌となる人物は他にいそうです。
急いでます。失業保険についてお訪ねします。
9月半ばから派遣社員として八時間勤務で働き11月から雇用保険をうけています。
今回5月頃から体調を崩しだし さらに実家の引っ越しが決まり 通勤困難になり得る状況に陥りました。それで 会社に六時間勤務で働きたいと要望をだしましたが 派遣会社を通して原則的に無理と言われたので 自己都合で退社を余儀なくされています。只今 不眠症を長年患っており 症状が酷くなっているので退社したのち しばらく復活に努めながら 失業保険をもらいたいと想うのですが 自分の場合は 離職票を貰う場合 どのように言えば 失業保険をもらう資格のある者のように待遇されますか?
アドバイス宜しくお願いします
9月半ばから派遣社員として八時間勤務で働き11月から雇用保険をうけています。
今回5月頃から体調を崩しだし さらに実家の引っ越しが決まり 通勤困難になり得る状況に陥りました。それで 会社に六時間勤務で働きたいと要望をだしましたが 派遣会社を通して原則的に無理と言われたので 自己都合で退社を余儀なくされています。只今 不眠症を長年患っており 症状が酷くなっているので退社したのち しばらく復活に努めながら 失業保険をもらいたいと想うのですが 自分の場合は 離職票を貰う場合 どのように言えば 失業保険をもらう資格のある者のように待遇されますか?
アドバイス宜しくお願いします
体調を崩してしまったこと、実家の引っ越しがあって通勤困難になったこと、6時間勤務の要望が通らなかったこと、、等々、退職に至ってしまったのは仕方無いと思いますが、いずれも離職理由は「自己都合」です。
また雇用保険の加入期間は半年前後?なので「自己都合」では失業給付の受給が出来ません。
これを前提とすると、①今の会社と前職を合わせて、月11日以上働いた月が6か月以上であることを確認すること。
②6か月以上あることが確認できたら、離職理由を「会社都合」にしてもらうこと。←会社にお願いするしか方法はありません。
私は個人的にですが、失業給付じゃなくて、傷病手当をもらう方がいいと思います。会社にお願いして離職理由を「会社都合」にしてもらうよりは不眠で通っている病院の先生に「労務不能」の診断を書いてもらえればいいので。在職中に1日分でもいいので1回でも受給出来ればその後退職しても、労務不能と診断される限り、1年6か月は傷病手当がもらえます。その傷病手当金をもらいながら通院し、ちゃんと元気になってから新しく働くことを考えてみたほうが長い目で見て、いいと思います。頑張ってください。
また雇用保険の加入期間は半年前後?なので「自己都合」では失業給付の受給が出来ません。
これを前提とすると、①今の会社と前職を合わせて、月11日以上働いた月が6か月以上であることを確認すること。
②6か月以上あることが確認できたら、離職理由を「会社都合」にしてもらうこと。←会社にお願いするしか方法はありません。
私は個人的にですが、失業給付じゃなくて、傷病手当をもらう方がいいと思います。会社にお願いして離職理由を「会社都合」にしてもらうよりは不眠で通っている病院の先生に「労務不能」の診断を書いてもらえればいいので。在職中に1日分でもいいので1回でも受給出来ればその後退職しても、労務不能と診断される限り、1年6か月は傷病手当がもらえます。その傷病手当金をもらいながら通院し、ちゃんと元気になってから新しく働くことを考えてみたほうが長い目で見て、いいと思います。頑張ってください。
妻が3月て会社都合により退職することになり、子供2人、2才、8才と自分45才 収入つき手取り30万アパート家賃6万借金ない、貯金なし、
妻退職金1000万で生活できるか心配です、妻は早期に仕事を見つけるべきか、失業保険をもらえるまで仕事はせず、自分の扶養にして、仕事をしない方がよいか迷っています、よきアドバイスお願いします。
妻退職金1000万で生活できるか心配です、妻は早期に仕事を見つけるべきか、失業保険をもらえるまで仕事はせず、自分の扶養にして、仕事をしない方がよいか迷っています、よきアドバイスお願いします。
できるように生活してください。
退職金には手をつけないようにしていけば貯金1000万円
で安心です。
退職金には手をつけないようにしていけば貯金1000万円
で安心です。
関連する情報