失業保険は退職後次の就職先が決まったらもう貰えないのですか?
お金はいくら位支給されるのですか?

ちなみに・・・

勤務期間は5年。
雇用保険も5年間支払ってます。
月収はそう支給額で約23万ですが、何割支給されるのでしょうか?


よくネットで

自己退社でも会社都合で退社できる!

とありますが・・・あれは本当なのでしょうか?
過去の半年の総支給額から日割り計算した額の6割程度くらいで土日とか関係なくなりますから1日あたりの給付金は45000円

いくかいかないくらいの額です。

自己退社でも会社都合で退社できる!はまずないでしょう。

で自己都合だと給付制限かかって支給開始が3か月後からです

そして失業給付は無職で、働ける状態で就活してる人が限定ですから就職決まったらもらえません

但し就職決まった時失業給付日数が1/3以上のこってれば就職支度金としてある程度は給付されます
小遣い程度だけど
失業保険給付金条件について
失業保険給付金について教えてください。
今月10月に退職をしまして現在離職票を申請しているところです。
条件のところで
過去2年間一年以上雇用保険に入っていることが条件になっていますが

今回辞めた会社(A社とします。)は昨年11月に入社をしまして
今月で12か月目に入ったところです。
昨年は1月~5月まで雇用保険入っていましたB社に勤めていましたが
現在離職票などはなく、給与明細しか手元にはございません。

A社を辞めたのが今月9日のため、今月は雇用保険に該当しないとした場合

B社の給与明細で雇用保険者としての証明はできますでしょうか?

またできない場合B社より一年以上たった離職票をいただくことは可能でしょうか?
また給付金などはどういった計算方法になりますか?8割とか6割だったかと思いますが…
資格などをとる期間にしたいと思っております。

なお、A社は派遣会社のため、離職票自体は会社都合の物がいただけるようです。
どうかよろしくお願い致します。
受給のおおまかな計算方法は
最終給与から6カ月をさかのぼり合算して6で割る(平均を出す)
その平均の・・・大体6割が日額になります。

5か月・・・だと分かりません。
失業保険について詳しい方に質問です。

私は現在 アルバイトですが
雇用保険のある所で仕事をしています
この度 転職しようと思い
福祉の学校に行き始めました
学校は今月末で終了します
退職については
今の仕事をしながら学校を卒業し
就職先を決めてからと考えていましたが
現在の人間関係がキツく
そのせいで体調も すぐれず
今すぐ辞めたいと
思うようになってしまいました

そこで質問なのですが…
今すぐ辞めたとして
私の場合 待機期間と支給制限なしで
失業保険は支給されるでしょうか?

たとえば
公共職業訓練中扱いには なりませんか?
雇用保険適用になるには
雇用保険に加入している期間が受給対象になるかどうかが問題です
まず
離職の日以前2年間に、被保険者期間が通算して12か月以上あること
です
つまり
雇用保険料を納めた期間が不足していると受給できない
ということになります
こちらについては大丈夫ですか?


>待機期間と支給制限なしで失業保険は支給される・・・
残念ですが
対象にならないと思います

会社都合・・で会社から解雇されたのではなくて
ご自身から
辞める・・訳ですので
あくまでも自己都合です

ハローワークで雇用保険の失業給付を受けるには
会社からの書類が必要で
質問者さんが会社を辞めた理由を記載する欄には
「自己都合」と表記されると思いますので。
関連する情報

一覧

ホーム