仕事仮に一年以上働いてクビになったら失業保険がしばらくもらえますよね?、んで二十万手取りでもらってたら、八割くらいもらえるらしいから、十八万くらい貰えますよね?、んで受給期間に仮に
仕事見つかりました、でも手取りで十三万です…それならとりあえず適当にハロワとかで相談してなんか理由つけて断って受給期間満了までもらったほうが特じゃね?って思う人いそうじゃないすか?、そうなったらどうなるんですかね?、働いたわけではないから不正受給にはならないのかな…なんか腑に落ちない…生活保護も働いてる人よりもらえんの変じゃない?
仕事見つかりました、でも手取りで十三万です…それならとりあえず適当にハロワとかで相談してなんか理由つけて断って受給期間満了までもらったほうが特じゃね?って思う人いそうじゃないすか?、そうなったらどうなるんですかね?、働いたわけではないから不正受給にはならないのかな…なんか腑に落ちない…生活保護も働いてる人よりもらえんの変じゃない?
生活保護者の75%は「単身者世帯」なので、支給額は10~12万円程度です。
残りの25%は「2人以上世帯」です。
支給額は2人世帯で17万円~21万円
3人世帯で21万円~25万円
4人世帯で25万円~29万円
くらいですね。
「働いている人より多く保護費を貰っている生活保護者世帯」は3人家族以上世帯でしょうから
生活費受給者全体の5~10%くらいだと思いますよ。
もちろん25%の「2人家族以上世帯」とも言えますけどね。
残りの25%は「2人以上世帯」です。
支給額は2人世帯で17万円~21万円
3人世帯で21万円~25万円
4人世帯で25万円~29万円
くらいですね。
「働いている人より多く保護費を貰っている生活保護者世帯」は3人家族以上世帯でしょうから
生活費受給者全体の5~10%くらいだと思いますよ。
もちろん25%の「2人家族以上世帯」とも言えますけどね。
職業訓練の給付金給付日について質問です。
今年の3月21日から、ハローワークで(失業保険対象でない)職業訓練の学校に通っています。
事前説明会のときに、最初の給付が5月になると説明があ
りましたが、5月の何日になるというのは示されませんでした。(1カ月遅れ)
具体的な日にちは何日でしょうか。
またこれだけ遅れるのってどういった仕組みからなのでしょうか。
また給付は一律10万円ですが、遅れてる分の上乗せというか期間を区切って2回に分けて支給なのでしょうか。
回答お願いいたします。
今年の3月21日から、ハローワークで(失業保険対象でない)職業訓練の学校に通っています。
事前説明会のときに、最初の給付が5月になると説明があ
りましたが、5月の何日になるというのは示されませんでした。(1カ月遅れ)
具体的な日にちは何日でしょうか。
またこれだけ遅れるのってどういった仕組みからなのでしょうか。
また給付は一律10万円ですが、遅れてる分の上乗せというか期間を区切って2回に分けて支給なのでしょうか。
回答お願いいたします。
回答の追加
>遅れてる分の上乗せというか期間を区切って2回に分けて支給なのでしょうか。
3/21~4/20までの1ヶ月間の訓練に対して、4/27前後の日程で、ハローワークへ行き(所定日)申請します。
そこから、最長2週間位で入金されます。
>またこれだけ遅れるのってどういった仕組みからなのでしょうか。
遅れているわけではありません。
求職者支援給付金のパンフレットに、支給要件が記載されています。
◆支給要件(以下の全てを満たす方が対象)
1 本人収入が月8万円以下(※1)
2 世帯全体の収入が月25万円(年300万円)以下(※1、2)
3 世帯全体の金融資産が300万円以下(※2)
4 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
5 全ての訓練実施日に出席している(やむを得ない理由がある場合でも、支給申請の対象となる訓練期
間の8割以上出席している)(※3)
6 同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない(※2)
7 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない
5を読んでください。
訓練開始後、1か月経過しないと出席率が算出できません。
4月の20日過ぎにハローワークの所定来所日が指定されているはずです。
その日から起算して10日前後で振り込まれることになります。
>遅れてる分の上乗せというか期間を区切って2回に分けて支給なのでしょうか。
3/21~4/20までの1ヶ月間の訓練に対して、4/27前後の日程で、ハローワークへ行き(所定日)申請します。
そこから、最長2週間位で入金されます。
>またこれだけ遅れるのってどういった仕組みからなのでしょうか。
遅れているわけではありません。
求職者支援給付金のパンフレットに、支給要件が記載されています。
◆支給要件(以下の全てを満たす方が対象)
1 本人収入が月8万円以下(※1)
2 世帯全体の収入が月25万円(年300万円)以下(※1、2)
3 世帯全体の金融資産が300万円以下(※2)
4 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
5 全ての訓練実施日に出席している(やむを得ない理由がある場合でも、支給申請の対象となる訓練期
間の8割以上出席している)(※3)
6 同世帯の中に同時にこの給付金を受給して訓練を受けている人がいない(※2)
7 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けたことがない
5を読んでください。
訓練開始後、1か月経過しないと出席率が算出できません。
4月の20日過ぎにハローワークの所定来所日が指定されているはずです。
その日から起算して10日前後で振り込まれることになります。
国民健康保険についてお聞きします。
一昨年から休職し、傷病手当金をもらっています。
完治せずに去年退職し、今も傷病手当金しか収入がありません。
社保から国保に変わった時、年金は全額免除になったのですが、国保は前年の所得だからと、減額にもなりませんでした。
延長届けをしてある失業保険に切り替えようと思うのですが、福祉課に相談に言った時に、退職理由が当てはまるから、今は一応分割で国保を払っても返ってくる…と言われたのですが、税務課ではわからないと言われて不安です。
傷病手当ては5月まで使えますし、今も病院に通っています。
年度替わり等で3月中に失業保険に切り替えた方がよいのでしょうか?
正直、月8万の傷病手当金から1万を保険に支払うのはかなりキツいです。
少しでも戻ってくるには、月に関係ありますか?
ちなみに退職理由は雇い止めなので、条件はクリアらしいです。
宜しくお願い致します。
一昨年から休職し、傷病手当金をもらっています。
完治せずに去年退職し、今も傷病手当金しか収入がありません。
社保から国保に変わった時、年金は全額免除になったのですが、国保は前年の所得だからと、減額にもなりませんでした。
延長届けをしてある失業保険に切り替えようと思うのですが、福祉課に相談に言った時に、退職理由が当てはまるから、今は一応分割で国保を払っても返ってくる…と言われたのですが、税務課ではわからないと言われて不安です。
傷病手当ては5月まで使えますし、今も病院に通っています。
年度替わり等で3月中に失業保険に切り替えた方がよいのでしょうか?
正直、月8万の傷病手当金から1万を保険に支払うのはかなりキツいです。
少しでも戻ってくるには、月に関係ありますか?
ちなみに退職理由は雇い止めなので、条件はクリアらしいです。
宜しくお願い致します。
私の場合、自営業ですが、わけあって 収入がありません。保険は免除されて居ますが、収入が少しでも有れば、支払う義務が有るかも? 。いっそのこと、大病ならば。入院手続きをして、一時的に、生活保護の手続きを、取ってください。
日本国民、法で、守られています。健康保険の、免除、延長は、必ず出来ます。安心して、窓口へ行ってくださいね!!
日本国民、法で、守られています。健康保険の、免除、延長は、必ず出来ます。安心して、窓口へ行ってくださいね!!
失業中の過ごし方
こんにちは。5月25日に理不尽な理由で零細企業を即日解雇されたものです。
その会社は最低で辞めたかったのでいいのですが、毎日暇で悩まされています。
失業保険は即出ていますし、貯金もがっちり貯めているので食べていくには不安はないのですが朝起きるとやることがなくまじめにきついです。変な不安感も沸いてきますし。皆さんはどうやって過ごされていますか?よい過ごし方があれば是非教えてください。
少しは不安感から抜け出せるかもしれません。
こんにちは。5月25日に理不尽な理由で零細企業を即日解雇されたものです。
その会社は最低で辞めたかったのでいいのですが、毎日暇で悩まされています。
失業保険は即出ていますし、貯金もがっちり貯めているので食べていくには不安はないのですが朝起きるとやることがなくまじめにきついです。変な不安感も沸いてきますし。皆さんはどうやって過ごされていますか?よい過ごし方があれば是非教えてください。
少しは不安感から抜け出せるかもしれません。
月曜日は朝7時に起きてネットでの仕事探し、
それ以外の曜日ははウォーキング・掃除で大体午前中が終わります。
お昼を作り、洗い物をして1時間のストレッチ。
その後は少しお昼ね。17時に起きてニュース。
18時半には晩御飯の買出し、19時には晩御飯。
晴れていれば、夜は2キロ程度のランニング。
雨の場合は部屋でストレッチ。
それ以降はお風呂。就寝。
顔のマッサージなど美肌つくりを心がける私は、
夜は22時にはベットに入っています。
最低でも23時までには電気消して寝ます。
この時間帯に寝る事がお肌に良いとなんかでやっていたので…
私個人は天然石関係を扱っているので、お香による浄化もやっています。
石によってお香の臭いを変えているので、2時間は掛かる…
私はお金が無いので、お金を掛けないインドアの過ごし方ですが、
お金があれば山登りに行くと思います。(毎日では無いけど)
週2日か3日は日雇い派遣で呼ばれるので、
呼ばれない日も仕事に行くのと同じ様な生活をなるべく心掛けています。
そうしないと突然のスポットで体がだるくて仕事にならないからです。
因みにようやく週4日の直雇用パートが決まって、今月19日から出社。
さらに来週月曜日、8日~17日まで
土・日も入れて10日間休み無しの、
短期日払い派遣の仕事に行くので、そんなまったりとした生活も後僅かになりました。
19日からパートが始っても、先に呼ばれている派遣会社からも仕事が入るので、
その仕事も受けないといけないので、
(固定スポットスタッフなので…レギュラーで入っている人とは違い、毎日仕事は無いけれど
増員が必要な場合は必ず仕事に入る事の出来る優先スポットスタッフです)
これからは直雇用パート勤務と派遣の同時進行生活になります。
貯金があるならば、少しのんびりと今までやりたくても出来なかった事をして
気持ちを充電して下さい。
良い過ごし方というのは人によって色々です。
自分にあった過ごし方を見つけて下さい。
それ以外の曜日ははウォーキング・掃除で大体午前中が終わります。
お昼を作り、洗い物をして1時間のストレッチ。
その後は少しお昼ね。17時に起きてニュース。
18時半には晩御飯の買出し、19時には晩御飯。
晴れていれば、夜は2キロ程度のランニング。
雨の場合は部屋でストレッチ。
それ以降はお風呂。就寝。
顔のマッサージなど美肌つくりを心がける私は、
夜は22時にはベットに入っています。
最低でも23時までには電気消して寝ます。
この時間帯に寝る事がお肌に良いとなんかでやっていたので…
私個人は天然石関係を扱っているので、お香による浄化もやっています。
石によってお香の臭いを変えているので、2時間は掛かる…
私はお金が無いので、お金を掛けないインドアの過ごし方ですが、
お金があれば山登りに行くと思います。(毎日では無いけど)
週2日か3日は日雇い派遣で呼ばれるので、
呼ばれない日も仕事に行くのと同じ様な生活をなるべく心掛けています。
そうしないと突然のスポットで体がだるくて仕事にならないからです。
因みにようやく週4日の直雇用パートが決まって、今月19日から出社。
さらに来週月曜日、8日~17日まで
土・日も入れて10日間休み無しの、
短期日払い派遣の仕事に行くので、そんなまったりとした生活も後僅かになりました。
19日からパートが始っても、先に呼ばれている派遣会社からも仕事が入るので、
その仕事も受けないといけないので、
(固定スポットスタッフなので…レギュラーで入っている人とは違い、毎日仕事は無いけれど
増員が必要な場合は必ず仕事に入る事の出来る優先スポットスタッフです)
これからは直雇用パート勤務と派遣の同時進行生活になります。
貯金があるならば、少しのんびりと今までやりたくても出来なかった事をして
気持ちを充電して下さい。
良い過ごし方というのは人によって色々です。
自分にあった過ごし方を見つけて下さい。
税金・年金・払い損?
私は、30になりますが、ほとんど病院のお世話になったことがありません。
失業保険ももらったことありません。
毎月、税金やら、年金やら、保険料やら結構、ひかれてますよね。
あまり実感として自分に返ってきている気がしません。
もちろん、警察の方らいろんな方のお陰で、行政のお陰で毎日安全に暮らさせて頂いていることに感謝はしています。
でも、今朝、生活保護の番組をみて、複雑な心境に。
頑張らないでも、お金に困ったら、生活費出してくれるんですよね。
一度でいいから、働かずに生活してみたいもんです。
でも、貯金があるとダメなんですよね。
一生懸命働くより使っちゃってた方が、保護されるんですよね。
無責任に暮らした方が、結局得するんでしょうか?
私は、30になりますが、ほとんど病院のお世話になったことがありません。
失業保険ももらったことありません。
毎月、税金やら、年金やら、保険料やら結構、ひかれてますよね。
あまり実感として自分に返ってきている気がしません。
もちろん、警察の方らいろんな方のお陰で、行政のお陰で毎日安全に暮らさせて頂いていることに感謝はしています。
でも、今朝、生活保護の番組をみて、複雑な心境に。
頑張らないでも、お金に困ったら、生活費出してくれるんですよね。
一度でいいから、働かずに生活してみたいもんです。
でも、貯金があるとダメなんですよね。
一生懸命働くより使っちゃってた方が、保護されるんですよね。
無責任に暮らした方が、結局得するんでしょうか?
現状ではそうなりますね。
偽装離婚して生保の人も多いですよ。
ただ年金は障害者年金や遺族年金などの保険も兼ねていますので一概に損とはいえませんけど。
偽装離婚して生保の人も多いですよ。
ただ年金は障害者年金や遺族年金などの保険も兼ねていますので一概に損とはいえませんけど。
会社員(正社員)をしながら、個人事業主として青色申告をしていた場合会社を辞めても失業保険はもらえないのでしょうか?失業保険は給与から何年間も引かれています。
また離職と同時に廃業したとしてももらえないのでしょうか?
また離職と同時に廃業したとしてももらえないのでしょうか?
trendiline01さんこんにちは。
このパターンは保険会社における雇用の場合のみです。保険会社で個人事業主として正社員として勤めた場合は厚生年金保険と雇用保険は加入されているみたいですので、加入されていれば離職票が発行され、失業保険を受ける事が出来ます。
このパターンは保険会社における雇用の場合のみです。保険会社で個人事業主として正社員として勤めた場合は厚生年金保険と雇用保険は加入されているみたいですので、加入されていれば離職票が発行され、失業保険を受ける事が出来ます。
関連する情報