失業保険について
今年の4月に7年間勤めていた会社を退職しました。
現在は民間のスクールに通って勉強をしています。
スクールは4月からの6ヶ月間で、11月中ごろからはスクール直営の店舗で就職(アルバイト扱い)予定です。
これから失業保険の手続きをするつもりなのですが、
スクールに通っているのに給付を受けることはできるのでしょうか?
また、給付を受けながらもアルバイトをすることは可能でしょうか?
7日に初めて区役所へ行くつもりですが、受給できるのはいつ頃からになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
今年の4月に7年間勤めていた会社を退職しました。
現在は民間のスクールに通って勉強をしています。
スクールは4月からの6ヶ月間で、11月中ごろからはスクール直営の店舗で就職(アルバイト扱い)予定です。
これから失業保険の手続きをするつもりなのですが、
スクールに通っているのに給付を受けることはできるのでしょうか?
また、給付を受けながらもアルバイトをすることは可能でしょうか?
7日に初めて区役所へ行くつもりですが、受給できるのはいつ頃からになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
退職理由は自己都合ですか?会社都合ですか?
それによって受給開始時期が変わります。
それにスクールに通っているということは就職活動が出来ないとみなされるでしょうから支給対象からはずされる可能性もありえます。スクールの授業時間帯にもよるでしょうけど。
それによって受給開始時期が変わります。
それにスクールに通っているということは就職活動が出来ないとみなされるでしょうから支給対象からはずされる可能性もありえます。スクールの授業時間帯にもよるでしょうけど。
失業中から就労した場合の年金や保険
失業保険受給中ですが、来月から新しい仕事が決まりそうで、
その会社は、社会保険がついています。
失業していた期間、失業理由が解雇として適応されたので、
年金は猶予制度の手続きを終えて、保険の方は、
国民健康保険に加入して、納税通知書でコンビニや銀行で毎月収めていました。
そこから就労したとなると、年金も保険も会社で全部天引きになると思うので、
これからは自分で作業することがないと思うのですが、
まず、年金の支払わなかった月は、どこに収めたらいいのでしょうか?
また、健康保険の納税通知書は破棄してもいいものでしょうか?
こういった手続きは市役所や区役所に知らせるだけで、
勝手にきちんと手続きしてもらえるのでしょうか?
切り替えがややこしいのか、自分で何かしなければいけないのか、
不安になって質問させていただきました。
お願いします。
失業保険受給中ですが、来月から新しい仕事が決まりそうで、
その会社は、社会保険がついています。
失業していた期間、失業理由が解雇として適応されたので、
年金は猶予制度の手続きを終えて、保険の方は、
国民健康保険に加入して、納税通知書でコンビニや銀行で毎月収めていました。
そこから就労したとなると、年金も保険も会社で全部天引きになると思うので、
これからは自分で作業することがないと思うのですが、
まず、年金の支払わなかった月は、どこに収めたらいいのでしょうか?
また、健康保険の納税通知書は破棄してもいいものでしょうか?
こういった手続きは市役所や区役所に知らせるだけで、
勝手にきちんと手続きしてもらえるのでしょうか?
切り替えがややこしいのか、自分で何かしなければいけないのか、
不安になって質問させていただきました。
お願いします。
年金は会社が手続きします。
来月から加入なら今月分まで納めます。
国保は社会保険の保険証が手元に来たらそれと国保の保険証を持って役所に行き国保を外れる手続きをしてください。
そのときに聞いてもらえればとも思いますが、国保料は年金のように一回の納付=一か月分ではない。
一年分をだいたいが10回で納めます。なので支払いすぎていれば後から還付の通知が来ますし、足りなければその分だけの納付書が来るはずです。
なので国保のはまだ破棄せず新しいのが来たら破棄の方が良いかも。
来月から加入なら今月分まで納めます。
国保は社会保険の保険証が手元に来たらそれと国保の保険証を持って役所に行き国保を外れる手続きをしてください。
そのときに聞いてもらえればとも思いますが、国保料は年金のように一回の納付=一か月分ではない。
一年分をだいたいが10回で納めます。なので支払いすぎていれば後から還付の通知が来ますし、足りなければその分だけの納付書が来るはずです。
なので国保のはまだ破棄せず新しいのが来たら破棄の方が良いかも。
アルバイトをしていても失業保険はもらえますか?
失業保険もらうまでは
解雇は1週間
自己都合は1週間と3ヶ月
なんでしょうか?
どちらがいいんでしょうか?
失業保険もらうまでは
解雇は1週間
自己都合は1週間と3ヶ月
なんでしょうか?
どちらがいいんでしょうか?
給付制限がつかないのは「事業主都合」と「正当な理由のある自己都合」の場合、つくのは「正当な理由のない自己都合」と「重責解雇」です。
手当は、4週間ごとに「何月何日から何月何日までのうち失業の状態だった日の分」が支給される形です。
給付制限がつかない場合でも、たとえば、2/1に職安で手続きにしたなら、2/7に待期完成で、2/8から支給対象の期間に入り、その後、認定日において「2/8~認定日の前日」の各日のうち失業の状態だった日数分の手当てが支給される、ということになります。
振込は、通常、認定日の5営業日後と案内されています。
職安に行ってから1週間で振り込まれるわけではありません。
手当は、4週間ごとに「何月何日から何月何日までのうち失業の状態だった日の分」が支給される形です。
給付制限がつかない場合でも、たとえば、2/1に職安で手続きにしたなら、2/7に待期完成で、2/8から支給対象の期間に入り、その後、認定日において「2/8~認定日の前日」の各日のうち失業の状態だった日数分の手当てが支給される、ということになります。
振込は、通常、認定日の5営業日後と案内されています。
職安に行ってから1週間で振り込まれるわけではありません。
コンビニで独立します。
9月末にコンビニで独立する予定なんですが、私の配偶者が現在、失業保険をもらっています。失業保険はいつまで貰うのが適切なのでしょうか?まだ正式に契約書自体は交わしてはいません。それと自営業するのは私で、契約書に配偶者の名前を連ねて無い場合は無関係と見るのでしょうか??詳しい方教えてください。
9月末にコンビニで独立する予定なんですが、私の配偶者が現在、失業保険をもらっています。失業保険はいつまで貰うのが適切なのでしょうか?まだ正式に契約書自体は交わしてはいません。それと自営業するのは私で、契約書に配偶者の名前を連ねて無い場合は無関係と見るのでしょうか??詳しい方教えてください。
すぐにでも再就職するという意思がなくなったとき、客観的に見てすぐにでも再就職できる状態でなくなったときは、受給資格を失います。
配偶者もコンビニの仕事に就くのなら、仕事を始めるか、開業準備作業のために再就職できる状態ではなくなった時点で、資格を失います。
配偶者もコンビニの仕事に就くのなら、仕事を始めるか、開業準備作業のために再就職できる状態ではなくなった時点で、資格を失います。
今現在失業保険を頂いています。2月位まで支給がありますが
この間に1ヶ月間アルバイトをすると失業保険はどうなるのでしょうか?? 金額を減らされたり 又は日数を減らされたりするのでしょうか?
この間に1ヶ月間アルバイトをすると失業保険はどうなるのでしょうか?? 金額を減らされたり 又は日数を減らされたりするのでしょうか?
アルバイトした期間は今回の認定では引かれて支給されます。でも、支給期間は一年間ありますので、アルバイトした期間分は、次の認定でプラスでもらえるのではなく、一番最後にまわされます。
開業&独立アドバイスよろしくお願い致します!
先月9年と3ヶ月働いた美容院を辞めました。
後先考えず・・・私の性格で何とかなると思い
思い切った行動に家族もびっくりしています。
コレを気に夢だった小さな美容院でもいいので独立を
考えています。
ですが、資金的に問題で借り入れができるか
不安です。
そして空き店舗も立地や駐車場に不便なところが多く
気に入った店舗が見つかるまで様子を見ようと思っています。
こういう場合、失業保険は手続きをしたほうがいいのか?
どこへ相談していいかまったくわかりません。
今はネットが頼りでいろいろ調べては
いますが何から手をつけていいか・・・
不安でしょうがないです。
先月9年と3ヶ月働いた美容院を辞めました。
後先考えず・・・私の性格で何とかなると思い
思い切った行動に家族もびっくりしています。
コレを気に夢だった小さな美容院でもいいので独立を
考えています。
ですが、資金的に問題で借り入れができるか
不安です。
そして空き店舗も立地や駐車場に不便なところが多く
気に入った店舗が見つかるまで様子を見ようと思っています。
こういう場合、失業保険は手続きをしたほうがいいのか?
どこへ相談していいかまったくわかりません。
今はネットが頼りでいろいろ調べては
いますが何から手をつけていいか・・・
不安でしょうがないです。
美容室はご存知のように、日本で一番出店数が多いビジネスです。
コンビニの数倍あるのに、出店して生活できるのかをまず判断されたほうが良いと思います。
後先考えず… なら、まず冷静に美容室を建てるべきか、考えてください。
私は、この分野は得意なので、難しさはもっとも理解してます。
でも、出店数が日本で一番多いビジネスなら、逆に就職につきやすい分野でもあります。
まず冷静になって、次の美容室の就職も考えたほうがよいと思います。かなり経験があるようなので、すぐに受け入れ先があるはずです。無理して出店しないでください。出店数が多いだけに、安易に出店したら、借金だけ残ります。
コンビニの数倍あるのに、出店して生活できるのかをまず判断されたほうが良いと思います。
後先考えず… なら、まず冷静に美容室を建てるべきか、考えてください。
私は、この分野は得意なので、難しさはもっとも理解してます。
でも、出店数が日本で一番多いビジネスなら、逆に就職につきやすい分野でもあります。
まず冷静になって、次の美容室の就職も考えたほうがよいと思います。かなり経験があるようなので、すぐに受け入れ先があるはずです。無理して出店しないでください。出店数が多いだけに、安易に出店したら、借金だけ残ります。
関連する情報